今年の4月は、昭和後期×オカルトブーム要素が取り入れられたゲーム「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」のおかげで趣味の散歩がさらに楽しくなった。ありがたい。
東京都墨田区内でゆかりの地をぶらぶら巡り、記録しました。
公式Twitter(@PARANORMA_PR)上でロケ地として公表されている場所もあればそうでない場所(作中の背景グラフィックから個人的に予想・特定した)もあり、後者の場合は実際の施設名や場所名を伏せ、詳細が分からないよう番地部分などをモザイク処理した写真を掲載します。
なお、現地で店主さんが「ロケ地として紹介しても良いよ」と仰って下さった喫茶店《フローラ》に関しては店名を明らかにし、別記事でも紹介しております。営業は不定休ですが、色々な方が来てくれると嬉しいとのお話でした。
いずれのスポットも普通の住宅街や狭い路地、または大通りほか交通量の多いエリアにあるため、散策や見学の際はなるべく一人で行って、邪魔にならないようササッと回るのがおすすめ。
目次:
パラノマサイト聖地巡礼
-
錦糸堀公園
-
緑町公園
-
旧安田庭園
-
法恩寺橋
-
両国橋
-
駒形橋
-
吾妻橋広場(隅田川)
-
志岐間邸 外観(旧小山家住宅)
-
喫茶店 黒桔梗(フローラ)
-
駄菓子せんのや(所在地非公表)
-
駒形高校 体育館(所在地非公表)
-
白石家付近(所在地非公表)
実際に存在する場所を巡ってみると、ゲーム本編がさらに臨場感に満ち、ただでさえ面白かったストーリーがさらに何倍も面白いと思える。
それから、墨田区の魅力の一端に触れることもできました。
今後も機会を見つけてときどき散歩に行くでしょう。
公式サイト:
はてなブログ 今週のお題「メモ」